30代になっても、肌のキメを整えて透明感のあるすっぴん美肌を目指せる
現在30代後半、世間的にはアラフォーと呼ばれるような年齢になりました。。。この年になってくると、顔の肌の衰えも結構目立つようになります。ここ数年は特に肌のキメが粗くなって、毛穴の広がりも気になるようになりました。また肌の乾燥が進んでいて、カサカサとしてごわつくように感じられます。
以前の写真を見るとやはり肌のツヤ、透明感があって、赤ちゃん肌のようなつるんとしたものだったことを認識します。
一応20代の頃から、化粧水や乳液は使って肌の保湿はしているのですが、肌の衰えを考えるとそろそろエイジングケアをする年頃だと思うようになって、基礎化粧品を見直すことにしました。
30代、40代になっても、肌のキメを整えて陶器肌を目指すには?
30代になってきて肌の変化が起きる大きな原因は、コラーゲンやヒアルロン酸、エラスチン、セラミドなど潤い成分が減少することです。
ハリや弾力をつかさどる成分なので、減少してくると肌のふっくら感がなくなるため、キメが粗くなったり毛穴が広がってくるようになります。同時にしわもできやすくなります。
肌のキメを整えて、陶器のようなつるんとした滑らかな肌にするには、こうしたふっくら感を取り戻すことが肝心です。そのためには、化粧水や乳液による保湿だけでなく、コラーゲンやヒアルロン酸などの潤い成分の不足した分を基礎化粧品で補ってあげることが必要になってきます。
基礎化粧品は自分の肌に合わせて選ぼう
基礎化粧品と言っても、何種類もあって、今一つ違いがわからないですよね。それに本当に口コミとか評判のような効果があって、そんなに変化するものなのか?と最初は私も疑問に思っていました。しかし、いくつか試したところ、確かに変化があって肌に自信を持つことができるようになりました。
まさに、「百聞は一見に如かず」といった感じです。やはり自分の肌に合う合わないはもちろんのこと、使ってみないと実感できないものがあります。
10日間程度のお試しセットが、たいてい基礎化粧品にはありますので、まずは自分で手に取って試すことが良いでしょう。
その中から、自分に合ったもの、そして実際に効果があるものを使っていくのが賢明です。